2025年3月が
出産予定日だったので
産休・里帰りを開始した
2月頭頃に準備をしました。
立ち合い出産対応なしの
病院でしたが
生まれるまでに
54時間かかってしまい・・・苦笑
あまりにも時間がかってしまったので
欲しかったなあと思うものが
ちょっと特殊かもしれないです(笑)
あくまで参考までに・・・(笑)

陣痛バッグ
【現金】
3月10日の21時に
陣痛室に入りましたが
生まれたのは3月13日の夕方・・・
思ったより時間がかかってしまったので
飲み物を助産師さんに買ってきてもらったり
小銭が必要でした!
いつもキャッシュレス派なので
1000円しか持っておらず・・・
足りるかヒヤヒヤしたな・・・w
2人目となったら
3000円は持っていきます(笑)
【診察券】
【母子手帳】
大事なものなので
入院バッグではなく
陣痛バッグにいれていきました!
【リップ】
【マスク】
陣痛が長引いたのもありましたが、
病院、まじ乾燥する!!!!(笑)
唇かぴかぴでした!
絶対あった方がいいです!
【充電器】
これはもう・・・
陣痛室で何回充電したことか・・・
【飲み物2本】
時間がかからなかったとしても
もう2本はもっていきますね(笑)
4本は持ってた方が
安心な気がします(笑)
水分をしっかり摂った方が
お産も進みやすいらしいです!
【ゼリー飲料】
爆速で生まれると思ってたので
2つしかもっていかなかったのですが、
もっと持っていけばよかったです・・・
痛すぎてご飯は食べれないけど
ゼリーなら・・・って
感情はありました(笑)
少し持って行った方がいいです!
体力勝負!
【ホッカイロ】
【テニスボール】
気休め・・・(笑)
でも少し効いたかな?でした(笑)
【ペットボトル用ストロー】
これも絶対必要です!
これのおかげで
寝ながら飲めました。
【ハンドタオル】
でかいタオルまではいらないけど
冷や汗がまあすごくて・・・
必要でした。
【ホットアイマスク】
合間で寝ないと体力が持たないので
アイマスクをつけて仮眠しました。
アロマの香りが
ついているものを持っていったので
香りで少し癒された記憶があります!
【靴下】
冷えるとお産が進まなくなるというのを
SNSで見たので
こたつソックスを持っていきました!
結局時間はかかってしまった出産でしたが
3月でまだ冷えていたので必要でした!
【冷えピタ】
あまりにも陣痛が長すぎて
最後は熱が出てしまい・・・
病院ではくれなかったので
あったらもう少し
楽になれたかもしれないです(笑)
【ペットシーツ】
先に破水する可能性もなくないので
1枚お守りとしていれておきました!
入院バッグ
これは産院によっては
貸してくれるものが異なり
用意する量に個人差があると思うので、
持って行った方がいいよ!
というものだけ記載させていだきます!
【産褥パットLサイズ】
産院でも1パックくれたのですが
もう1パック自分で
持っていってよかったです!
病院のシーツってだいたい白だし・・・
夜間とか悪露が漏れたらどうしよう?!
だったのでLサイズで
安心して眠れました!
【ピュアレーン】
【ラップ】
うちの子はおっぱいが上手に飲めず
乳首が真っ赤に腫れてしまい・・・
あった方がいいです!
ラップを被せないと
服についてしまって
保湿した意味がなくなるので
切ったラップを
数枚持って行った方がいいです!
【ふりかけ】
総合病院だったので
ご飯が全然おいしくなく・・・w
お米は毎回出るので
ふりかけがあればなんとか食べれました!
途中夫に韓国のりを差し入れしてもらいましたw
【おしり拭き】
産後初めてのトイレ・・・
もうね、恐怖でしかないんですよ・・・
拭くのも怖い・・・
乾いたトイレットペーパーで拭くより
気休めになったと思います(笑)
上記の他に、
産院から指定された
タオルやパジャマなども
用意したら
結構な荷物の量になったので
化粧道具や自分・赤ちゃんの退院着は
入院中別に持ってきてもらいました!
これから出産を迎える方へ

私は分娩所要時間、
54時間32分(笑)
陣痛室に3日ほど閉じこもってたので
お風呂にも入れず、
外の天気も分からず・・・
ほんとに過酷な出産でした(笑)
ただもう痛みは覚えてないのに、
どぅるんって
最後赤ちゃんが出てくる感覚、
もう1回味わいたいなあなんて思ったりw
人間ってすごいですよね(笑)
私は元々、病院が苦手で、
注射も本当に苦手で・・・
出産が怖すぎて
構えすぎてしまったのが
お産が長くなってしまった原因
ではないかなあと思ってます(笑)
子宮口が開くたびに
「これ以上痛くなるな!」
と唱えてしまい
なかなか全開にならなかった気が・・・(笑)
※まじで原因は不明なんですけどねw
※助産師さんでもわからなかった(笑)
こんな私でも促進剤を
2日使っても耐えれたので
あなたも大丈夫!
構えすぎないで!
最後どぅるんが気持ちいいよ!
と言ってあげたいです(笑)
とはいっても
やっぱり命がけだし怖いですよね・・・
でも、少しでも気楽に、
リラックスしたお産ができるよう
祈っています!
陣痛動画は見すぎないで!(笑)
リラックスして、
元気な赤ちゃんを迎えてください♡
少しでもこの記事が
役に立ったらうれしいです。
